お問い合わせ・ご予約

黒目を大きく見せる
眼瞼下垂(挙筋前転法)


上まぶたが落ちてきてつらい肩こりや頭痛がしませんか
特徴

当院では、挙筋を切除短縮する従来の術式は使用せず「挙筋前転法」という筋肉を切除しない、負担を最小限にする方法で治療を行っています。

治療のポイント

最近、「どちらかの二重の幅が以前より大きくなった」「目を開けると目の上が窪む」「額のシワが増えた」「まぶたが重い」などという理由から二重まぶたを希望される方を見受けます。よくお話を伺い診察をすると、「左右の瞳の見え方が異なる」「夕方になるとまぶたが重くなり頭痛や肩こりが起こる」「眉毛の高さが左右異なる」「額のシワのでき方が左右違う」などという症状が出現していることがあります。

このような方は「腱膜性眼瞼下垂」の可能性があります。つまり、まぶたを持ち上げるための筋肉(眼瞼挙筋)が付着する腱膜が何らかの原因で以前より伸びてしまったことにより、以前より眼の開き具合が小さくなってしまい、意識とは関係なく反射的に眼を大きくあけようと額の筋肉を常に使用する状態(力が入っている)になっているのです。また、眼を大きくあけようとする動作でまぶたの脂肪(眼窩脂肪)が奥に引き込まれるために眼の窪みが出現しているのです。その結果、上述した症状となって現われてくるのです。当然ながら、眼瞼下垂症は片方の場合もあれば、両側(発見しにくい)の場合もあります。

目を魅力的にみせるには

瞳を大きくみせるのが効果的です。この場合眼瞼下垂の手術を応用し、この眼瞼挙筋腱膜を少し短縮させ、 まぶたを大きく開けることで実現が可能となります。

治療の効果

上まぶた下垂を解決しつつ、目の雰囲気を変えて若々しい魅力的な目元に。

治療の流れ

  • 1.カウンセリング
    カウンセリングを行い、眼瞼下垂手術に向くかどうかを診察します。
  • 2.麻酔
    局所麻酔を使用します。ブロック麻酔を使用しますので、「予想していたより痛くなかった」との感想をいただいています。
  • 3.治療
    二重まぶたラインにて切開し、伸びてしまったり、瞼板というまぶたの軟骨組織よりはずれてしまった眼瞼挙筋の腱膜を解剖学的に正しい位置、瞼板に固定する方法です。当院では挙筋を切除短縮する従来の術式は使用せず「挙筋前転法」という筋肉を切除しない、負担を最小限にする方法で治療を行っています。手術中に確認しながら短縮幅を調整していきます。

  • 4.治療後
    抜糸は7日目に行い、抜糸が済めばメイクをはじめ通常の生活を送れるようになります。目の開瞼幅(かいけんはば)、左右差やラインは通常1~3ヶ月で落ち着きますが、場合によっては修正が必要なこともあります。この場合は、3ヶ月あけてから行います。
アフターケア

  • 手術当日について
    多少の腫れが生じる場合がありますのでメガネやサングラス、帽子などをご持参いただく事をお勧めいたします。
  • 手術部分について
    1週間はまぶたを強くこすったりしないでください。また、手術後に腫れがある場合は、まぶたを濡らさないように冷やしてください。
  • 洗顔・入浴
    手術当日の洗顔はできません。まぶたの洗顔・メイクは、1週間後の抜糸後から可能となります。
    手術当日は、首から下のシャワーは可能です。入浴は翌日から可能となります。
  • コンタクトレンズの使用
    コンタクトレンズは、抜糸後より装着が可能です。
  • 乗り物・運動
    手術当日は、車・バイク等の運転はご遠慮ください。また、翌日以降でも「まぶた」のむくみが強い場合はお控えください。
    激しい運動をなさいますと手術部分に腫れが出る場合がございますので、1週間はお控えください。
Q&A

Q.私はもともと一重で二重に憧れていたのですが、年をとったせいか一重まぶたがより一層重くのしかかり毎日眠たそうな顔をしていると言われ悩んでいます。他院で診察を受けたら、眼瞼下垂(がんけんかすい)の症状があると診断を受けました。雑誌でプチ整形の二重治療で埋没法という手軽な方法があることを知り、二重にすれば重たいまぶたも少しは解消されると考えています。手軽なプチ整形を希望したいのですが、治療は可能でしょうか。

A.
眼瞼下垂症(眼科推奨)であるにもかかわらず、「埋没法」で治療した場合、症状が悪化することもあるので、行うべき術式ではありません。当院で、きちんとした診察とカウンセリングを受けていただければお力になれることがあると思います。ぜひお気軽にご来院ください。

当ホームページの医療広告ガイドラインの遵守について