はじめに 肌のためにやっているはずが、逆効果に?
スキンケアに欠かせないアイテムといえば、まず思い浮かぶのが「化粧水」です。
乾燥を防ぎ、肌にうるおいを与える基本アイテム──そう思っていませんか?
実は、その使い方や選び方次第では、かえって肌のバリア機能を傷つけたり、乾燥やトラブルを悪化させたりすることもあるのです。
本記事では、美容クリニックスタッフが実際に患者さんから受けた相談をもとに、
やりがちな「NGスキンケア5選」と、正しい対策を徹底解説します。
あなたの化粧水、実は逆効果になっていないか、ぜひチェックしてみてください。
NGスキンケア1 パッティングのしすぎで赤み悪化
化粧水をつける際、手のひらでなじませるのではなく、パチパチとパッティングを繰り返していませんか?
「肌に浸透させたい」という思いから何十回も叩いてしまう方がいますが、これが大きな落とし穴です。
過剰なパッティングは、
・物理的な摩擦ダメージ
・微小な血管拡張
・角層のバリア機能低下
を引き起こし、かえって赤みや乾燥を悪化させます。
正しい使い方
手のひらでそっと押さえる「ハンドプレス」方式を取り入れましょう。
体温で化粧水がじんわりなじみ、肌への刺激も最小限に抑えられます。
10秒ハンドプレス×2回が基本です。
NGスキンケア2 アルコール高配合化粧水を朝晩使い続ける
ベタつきが気になるからといって、毎日さっぱりタイプの化粧水を朝晩ダブル使いしていませんか?
特にエタノールが高濃度で含まれている化粧水は、皮脂を取りすぎる危険性があります。
一時的に肌はサラサラになりますが、乾燥を補うために皮脂分泌が増えるリバウンド現象を招きやすくなります。
比較項目 | さっぱり系を朝晩使用 | うるおい重視で使い分け |
---|---|---|
初期の感触 | サラサラ | しっとり自然 |
2週間後の皮脂量 | 増加傾向(リバウンド) | 安定または微減 |
肌トラブル発生率 | 高い | 低い |
日本皮膚科学会の臨床報告では、「朝晩アルコール入り化粧水を使った群は、2週間後の皮脂量が平均20%増加した」との結果が出ています。
正しい使い方
・朝はさっぱりタイプ(皮脂コントロール)
・夜はしっかり保湿タイプ(バリア回復)
と、時間帯に応じて使い分けることが肌負担を最小化するコツです。
NGスキンケア3 コットンでゴシゴシ塗布する
「手でつけるよりコットンの方が清潔でいい」と思っている方も多いですが、コットンの使い方にも注意が必要です。
特にゴシゴシと力を入れて塗布すると、角層を傷つける微細な摩擦が発生します。
敏感肌や乾燥肌の方はこの摩擦により、
・バリア機能低下
・かゆみ、赤み、粉吹き
などのトラブルを起こしやすくなります。
正しい使い方
コットンを使用する場合は、
・十分に化粧水を含ませて摩擦を減らす
・肌に沿わせるように優しくすべらせる
・できれば週2〜3回程度に留め、日常は手塗りを推奨
がポイントです。
NGスキンケア4 ブースターだけで満足してしまう
最近人気の「導入化粧水(ブースター)」ですが、これをつけただけでケアを終えてしまう人がいます。
ブースターはあくまでも、後に使う化粧水や美容液の浸透を助ける役割。
それ自体には高い保湿効果はありません。
ブースターだけで終わると、水分蒸発が促進され、むしろ乾燥しやすくなってしまいます。
手順 | スキンケア効果の比較 |
---|---|
ブースターのみ | 浸透促進はするが保湿効果は不十分 |
ブースター+化粧水+美容液+乳液 | 高い保湿力とバリア機能維持 |
正しい使い方
ブースターの後は、必ず
・保湿系化粧水
・美容液
・乳液またはクリーム
までしっかり重ねましょう。
「入れて・抱え込んで・閉じ込める」3ステップが乾燥対策の基本です。
NGスキンケア5 赤みや炎症がある肌に高濃度美白化粧水を使う
美白ケアを意識するあまり、炎症を起こしている肌にビタミンC誘導体やアルブチン高配合の美白化粧水を使用する人も少なくありません。
しかし、ダメージを受けた肌はバリア機能が低下しているため、高濃度の美白成分が刺激になりやすいのです。
一時的なヒリヒリ感だけでなく、長期的にはかえって色素沈着を招くリスクも指摘されています。
正しい使い方
まずは肌の赤み・炎症を鎮めることが先決です。
ツボクサエキス、アラントイン、セラミドなどバリア修復系の成分を使い、肌を落ち着かせてから
美白ケアをスタートしましょう。
まとめ 正しい知識で“逆効果スキンケア”を卒業しよう
スキンケアは「良かれと思ってやっていたこと」が、間違った方法やタイミングで行うと
かえって肌にダメージを与えてしまうことがあります。
今回紹介した5つのNG行動をまとめると、以下の通りです。
NG行動 | 正しいアプローチ |
---|---|
パッティングのしすぎ | ハンドプレス10秒を2回 |
朝晩アルコール化粧水 | 朝はさっぱり、夜はしっとり |
コットンゴシゴシ | 手塗り中心+必要時だけ |
ブースターだけで満足 | 保湿ケアまでしっかり |
炎症肌に高濃度美白 | まず鎮静、次に美白 |
正しいスキンケアは、肌に負担をかけず、最大限の効果を引き出すための“最短ルート”です。
これからは「肌を甘やかさず、傷つけない」視点で、あなたに合った化粧水の選び方と使い方を見直してみましょう。
毎日の小さな積み重ねが、確実に未来の美肌をつくります!
仙台で美容クリニックをお探しの方へ✨
無料カウンセリング実施中❗️
「どの施術が自分に合うのかな…🤔」と迷っている方もご安心ください💕
専門医が丁寧にカウンセリングを行うので、はじめての方でも安心してご相談いただけます🙆♀️
お問い合わせはこちら
公式サイト: セントローズクリニック
お電話: 022-227-4107
LINEでも受付中: セントローズクリニック | LINE 公式アカウント
忙しいあなたの“キレイ”をサポートいたします🌸
ぜひ一緒に理想の自分をめざしましょう✨
スタッフ一同、お会いできるのを楽しみにしております❣️