「ぱっちり二重にしたい」「まぶたの重さをなんとかしたい」——目元のお悩みを持つ方の多くが一度は気になるのが二重整形と眼瞼下垂手術です。
どちらも“まぶたを変える手術”ですが、実は目的も方法も全く違うのをご存じでしょうか?
「自分にはどちらが合っているのか」「両方できるのか」など、疑問を持つ方も多いはず。
この記事では、患者さん向けにわかりやすく、二重整形と眼瞼下垂手術の違いや選び方を整理しました。読み終える頃には、あなたに必要なのが“美容的な二重整形”なのか、“機能改善の眼瞼下垂手術”なのかが見えてくるはずです。
二重整形とは?
まずは多くの方が耳にする「二重整形」について。
二重整形は、読んで字のごとく「二重まぶたをつくる手術」です。
方法
-
埋没法:医療用の糸でまぶたを留めてラインを作る。切らないのでダウンタイムが短い。
-
切開法:皮膚を切って二重ラインを固定する。半永久的に持続する。
メリット
-
アイプチやメイクの手間から解放される
-
好きなデザインを選べる(末広型・平行型など)
-
手軽にイメチェンできる
注意点
-
美容目的なので保険は使えない(自由診療)
-
埋没法は取れてしまう可能性がある
つまり「見た目を変える」ことが最大の目的。学生さんや社会人の方が「毎日をもっと楽に、自信を持って過ごしたい」と考えて受けるケースが多いです。
眼瞼下垂手術とは?
一方で、あまり聞き慣れないのが「眼瞼下垂手術」。
眼瞼下垂とは
まぶたを持ち上げる筋肉(眼瞼挙筋)が弱くなり、黒目が隠れてしまう状態です。
-
先天性(生まれつき)
-
加齢によるもの
-
コンタクトレンズの長期使用や眼の病気によるもの
が原因として多いです。
症状
-
目を開けても黒目が隠れて視界が狭い
-
無理に目を開けようとして眉やおでこに力が入る
-
その結果、肩こりや頭痛が起きやすい
手術の特徴
-
筋肉や腱膜を短縮・前転させて、まぶたをしっかり持ち上げられるようにする
-
視界改善が目的のため、保険適用になるケースが多い
-
結果として「すっきりとした二重」になることもある
つまり、眼瞼下垂手術は医療目的の手術。生活に支障がある場合は健康保険で受けられる点が二重整形との大きな違いです。
二重整形と眼瞼下垂手術の違いまとめ
項目 | 二重整形 | 眼瞼下垂手術 |
---|---|---|
主な目的 | 見た目を良くする(美容) | 視界・機能を改善する(医療) |
方法 | 埋没法・切開法 | 挙筋前転術・腱膜前転術など |
保険適用 | なし(自由診療) | あり(医師の診断次第) |
費用相場 | 7〜50万円程度 | 3〜5万円前後(自己負担3割) |
ダウンタイム | 埋没:数日〜1週間、切開:1〜3か月 | 2週間〜1か月程度 |
持続性 | 埋没:数年、切開:半永久的 | 半永久的 |
ケース別:どちらを選ぶべき?
学生や若い世代
-
アイプチを卒業したい → 二重整形(埋没法)
-
視界は問題ない → 美容目的なので自由診療
社会人(20〜30代)
-
毎日のメイクを楽にしたい → 二重整形
-
目が重くて仕事中も疲れる → 眼瞼下垂の可能性あり
40代以降
-
まぶたの皮膚が下がって黒目が隠れる → 眼瞼下垂手術で改善可能
-
若返り効果も欲しい → 保険診療+美容オプション
よくある質問(Q&A)
Q1. 保険で二重にできますか?
→ 「美容目的」だけでは保険適用されません。視野が狭い、生活に支障がある場合に眼瞼下垂と診断されれば保険が使えます。
Q2. 二重整形と眼瞼下垂手術を同時にできますか?
→ 可能です。実際に「眼瞼下垂手術+二重ライン調整」という組み合わせを選ぶ方も増えています。
Q3. どちらが後悔しにくいですか?
→ 目的が違うので一概には言えません。視界の不調があるのに二重整形だけをしても改善しませんし、逆に「目を大きく見せたい」だけなのに眼瞼下垂手術を受けても満足できないことがあります。
最新トピック:ハイブリッド手術とAIシミュレーション
最近では「保険+美容」のハイブリッド治療が注目されています。
-
眼瞼下垂手術(保険診療)でまぶたを持ち上げ
-
二重整形(自由診療)でデザインを整える
この組み合わせなら、機能改善と見た目の両立が可能です。
さらにAIを使ったシミュレーション技術も導入されており、手術前に「どんな二重になるか」を自分の顔で確認できる時代になっています。
後悔しないクリニック選びのポイント
-
保険診療と自由診療どちらに対応しているか
-
症例写真が豊富にあるか
-
修正手術の実績があるか
-
カウンセリングで時間をかけて説明してくれるか
まとめ
二重整形と眼瞼下垂手術は、一見似ていますが目的も適応も大きく違う手術です。
-
二重整形 → 見た目重視。美容目的。
-
眼瞼下垂手術 → 機能改善が中心。保険適用の可能性あり。
そして、両方をうまく組み合わせることで「見た目と機能性を両立」することも可能です。
まずは自分の目的が「美容なのか」「機能改善なのか」を整理し、信頼できる医師に相談してみてください。そうすることで、10年先も後悔しない目元を手に入れることができます。
仙台で美容クリニックをお探しの方へ✨
無料カウンセリング実施中❗️
「どの施術が自分に合うのかな…🤔」と迷っている方もご安心ください💕
専門医が丁寧にカウンセリングを行うので、はじめての方でも安心してご相談いただけます🙆♀️
お問い合わせはこちら
公式サイト: セントローズクリニック
お電話: 022-227-4107
LINEでも受付中: セントローズクリニック | LINE 公式アカウント
忙しいあなたの“キレイ”をサポートいたします🌸
ぜひ一緒に理想の自分をめざしましょう✨
スタッフ一同、お会いできるのを楽しみにしております❣️