1. ごあいさつ

    ごあいさつ

  2. お約束

    安心してご来院いただくために

  3. 施術について

    施術について

  4. 診療時間・アクセス

    クリニック概要

  5. お支払い方法・未成年の方へ

    お支払い方法・未成年の方へ

  6. お友達紹介・ポイントシステム

    お友達紹介・ポイントシステム

二重整形後のメイク完全ガイド!ダウンタイム明けからの正解メイク術

二重整形を受けた後、多くの人が悩むのが「いつからメイクしていいの?」「どんなコスメなら安全?」「腫れや内出血はどう隠せばいい?」という疑問です。施術自体は短時間でも、ダウンタイムの過ごし方やメイクの工夫次第で仕上がりの満足度が大きく変わります。

この記事では、二重整形後のメイクを「ダウンタイムの段階ごと」に整理し、正解のメイク術とNGポイントを徹底解説します。


ダウンタイムとは?なぜメイクに影響するのか

二重整形後は、埋没法でも切開法でも必ず「腫れ」「赤み」「内出血」といった反応が出ます。これは体の自然な治癒過程であり、避けられません。
この期間を「ダウンタイム」と呼び、メイクをすることで傷口に負担をかけたり、感染リスクを高める可能性があります。

  • 埋没法の目安:3〜7日で大きな腫れは落ち着き、1〜2週間でほぼ自然に

  • 切開法の目安:1〜2週間は強い腫れがあり、完全に落ち着くまで1〜3か月

つまり「いつからメイクできるか」は施術方法と回復スピードによって変わるのです。


ダウンタイム中のメイク禁止期間

一般的に、施術直後〜抜糸まではアイメイクは控える必要があります。これは感染や傷口の開きを防ぐためです。

施術法 アイメイク再開の目安 ベースメイク再開の目安
埋没法 3日〜1週間後 翌日〜2日後(患部以外なら可)
切開法 抜糸後(約1週間〜10日後) 翌日〜3日後(傷口を避けて)

※医師の指示が最優先。腫れ・赤みが強い場合は無理に再開しないこと。


ダウンタイム明けからの正解メイク術

ベースメイク

  • NG:コンシーラーの厚塗りやクレンジングが必要なウォータープルーフファンデ

  • 正解:ミネラルファンデーションや低刺激BBクリームで軽くカバー

  • ポイントは「落としやすさ」。強いクレンジングは摩擦で腫れを悪化させます。

アイシャドウ

  • 1〜2週間はパール・ラメ入りは避け、マットタイプを使用

  • 黄みの強いコンシーラーやオレンジ系シャドウで内出血を自然にカバー

アイライン

  • 腫れが残っている時期は細いラインのみ

  • リキッドではなくペンシルで軽く埋める程度がベスト

  • 太いラインや跳ね上げは腫れを強調する原因になります

マスカラ・まつ毛メイク

  • ダウンタイム直後はビューラー禁止。まぶたを引っ張る行為は糸や傷口に負担

  • お湯落ちタイプのマスカラでナチュラルに

  • カールは自然に下地で整える程度で十分


腫れや内出血を隠すカラーコントロール術

二重整形後特有の「黄色っぽい内出血」「赤み」「むくみ」は、正しいカラーコスメで上手にカバーできます。

症状 適した色味 ポイント
赤み グリーン系下地 薄く叩き込むようにのせる
青紫の内出血 オレンジ・コーラル系コンシーラー 目の下クマ隠しと同じ原理
黄みが残る段階 パープル系下地 肌全体をトーンアップ

「隠す」より「なじませる」発想で選ぶのがコツです。


時期別メイクのステップガイド

1週間以内(施術直後〜抜糸まで)

  • メイクはほぼ禁止。日焼け止めや軽いパウダーのみ

  • サングラスやブルーライトカットメガネで外出対応

2週間前後(抜糸後〜腫れが引く頃)

  • ベースメイク再開。目元は軽いコンシーラー+マットシャドウ

  • 内出血をオレンジ系でカバー

  • マスカラはお湯落ちタイプで負担を減らす

1か月後(ほぼ自然な見た目に)

  • アイラインも自由に描ける時期

  • ラメやパールも使用可。ただし大粒ラメは刺激になりやすいので控えめに

3か月後(完全安定期)

  • 普段通りのアイメイクが可能

  • 幅広二重の場合は、アイラインを細めにするとバランスが良い


メイク崩れを防ぐ工夫

二重整形後は「折り目部分にファンデやアイシャドウがたまりやすい」と感じる人も多いです。

  • アイシャドウベースを使用し、ヨレを防ぐ

  • 粉系シャドウを薄く重ねて密着度を高める

  • フィックスミストで仕上げる

これにより、時間が経っても美しい仕上がりをキープできます。


NGメイクと注意点

  • ウォータープルーフのアイライナーやマスカラ(強いクレンジングが必要)

  • 濃すぎるアイシャドウ(腫れが目立つ)

  • ビューラーの強い使用(まぶたに負担)

また、つけまつ毛やまつエクも早期に行うのは避けましょう。接着剤や施術時の圧迫が回復を妨げることがあります。


最新トレンド:二重整形後専用コスメの登場

近年は、整形後の敏感なまぶたに対応した低刺激アイシャドウや、お湯で落ちる極細アイライナーなどが登場しています。
「整形後〇日目から使用可能」と明記された商品もあり、需要の高まりが伺えます。これらを活用すれば、安心してメイクを楽しめるでしょう。


まとめ

二重整形後のメイクは「時期に合わせて段階的に戻す」のが鉄則です。

  • 直後〜抜糸までは我慢し、清潔第一

  • 2週間はカバー力より肌への優しさを優先

  • 1か月以降はナチュラルから徐々に普段のメイクへ

  • 3か月で安定すれば自由に楽しめる

大切なのは「整形で得た理想のラインを壊さないこと」。正しいメイク術とケアを取り入れることで、仕上がりを最大限に活かし、長く美しい目元をキープできます。

仙台で美容クリニックをお探しの方へ✨
無料カウンセリング実施中❗️

「どの施術が自分に合うのかな…🤔」と迷っている方もご安心ください💕

専門医が丁寧にカウンセリングを行うので、はじめての方でも安心してご相談いただけます🙆‍♀️

📞 お問い合わせはこちら
📍 公式サイト: セントローズクリニック
📱 お電話: 022-227-4107
💌 LINEでも受付中: セントローズクリニック | LINE 公式アカウント

忙しいあなたの“キレイ”をサポートいたします🌸
ぜひ一緒に理想の自分をめざしましょう✨
スタッフ一同、お会いできるのを楽しみにしております❣️